ご入居について

入居対象者

状態

病名・処置内容 受け入れ体制
寝たきり

認知症状態にある方

※徘徊される方はお断りする場合もございます。

医療的ケア

病名・処置内容 受け入れ体制

経管栄養(経鼻)

経管栄養(胃ろう・腸ろう)
持続導尿(バルーン留置)
人工肛門(ストマ)

インスリン注射

医療依存度の高いケア

病名・処置内容 受け入れ体制

ペースメーカー

透析
在宅酸素

神経難病

気管切開
CVポート

感染症

病名・処置内容 受け入れ体制
B型・C型肝炎

結核

×

その他

病名・処置内容 受け入れ体制
悪性腫瘍末期

 


 

ご利用例

レスパイトケア

在宅介護をしている家族を癒やすため、一時的にケアを代替し、家族の方が介護から解放されてリフレッシュできるようにする支援の事です。

体験利用

病院から退院しても、在宅介護の準備を整える。医療的ケアが必要だが、やり方がわからないし不安である。アップルウッドに短期間入居して、自宅での介護体制の整備を行います。

3ヶ月間だけ集中的に機能回復

当施設で実施している活性化ケアの改善効果が高いのは3ヶ月が目途となります。短期間で、身体機能回復を目指します。

重度な医療的処置が必要で
他の施設で対応困難

一般的な介護施設で対応が困難で自宅での介護も困難な場合は、例外的に長期的な対応も検討いたします。前提として、病院から退院の許可が有り、且つ、主治医が在宅医療・介護での対応が可能であると判断した場合に限ります。また、当施設での介護力での対応にも限界がございますので、個別のご相談となります。

ご入居までの流れ

01

施設見学

相談員から料金やサービス等の施設説明を聞き、施設内見学をしていただきます

02

訪問調査

仮入居申込み書をご記入いただきます

03

入居調査会

現在の身体状況、ケア内容の確認、処方箋等の確認をします

04

契約

入居判定後にご契約をしていただきます

05

主治医の選定

ご本人様・ご家族様の希望の主治医を決めていただきます
当施設より、主治医を紹介させていただく事も可能です

06

他職種連携会議

ご本人様・ご家族様に同席していただき、他職種を交えてケア内容の検討を行います

07

ケアサービスの決定

介護支援専門員が個々にあったケアプランを作成します

06

ご入居

ご本人様・ご家族様との協議にて入居日時を最終決定し、お受け入れいたします
(無料お迎えサービスにて)

 

ご利用料金

 

基本料金

家賃 53,000円(非課税) ※居室により料金は異なります。
共益費 30,000(非課税)
サービス費 33,000(税込)

総合計 116,000
※別途食費、胃ろうの方は栄養剤・介護保険負担分・医療費・雑費が必要です。

 

例1 : お食事の方

 

例2 :  胃ろうの方

 

Aさんの場合

要介護4 お食事の方
<月額利用料金>
家賃 53,000円(非課税)※居室により料金異なります
共益費 30,000円(非課税)
サービス費 33,000円(税込)
食費 50,220円(税込)
合計 166,220
<個人別>
介護保険1割負担分
(要介護4)
31,450
医療費 5,000
雑費 25,000
合計 61,450

総合計 227,670

 

Bさんの場合

要介護5 胃ろうの方
<月額利用料金>
家賃 53,000円(非課税)※居室により料金異なります
共益費 30,000円(非課税)
サービス費 33,000円(税込)
食費 0円(税込)
合計 116,000
<個人別>
介護保険1割負担分
(要介護5)
36,820
医療費 5,000
雑費 30,000
栄養剤 26,000円(税込)
合計 97,820

総合計 213,820