ブログ

2021年12月

2021.12.27

2021年ありがとうございました。

 2021年も残り少なくなりました。

新型コロナウイルス肺炎感染症に始まり、新型コロナウイルス肺炎感染症で終わる年となり、利用者の皆様やご家族様には多大なご迷惑をおかけいたしました。皆様のご協力のおかげでご利用者様、職員共に誰ひとりとして新型コロナウイルス肺炎感染症にかかる人はおらず、一年間過ごすことができ感謝しています。

来年こそは、新型コロナウイルス肺炎感染症から解き放たれて自由な日常生活を取り戻せるように願っています。

2021.12.06

冬のコロナ対策

どんどん寒くなる季節になりました。新たな変異株も見つかり油断できない状態です。

予防対策の一つとして「換気」があります。寒くても「換気」は必要な対策です。

生活空間の直接換気は室内温度の急激な気温の低下となる為「二段階換気」がおすすめです。

「二段階換気」とは①人がいない場所の窓を開けて外気を取り込む

②建物の温度で外気を少し温めてから部屋の中に外気を入れて換気をする

という方法です。

しっかり「換気」行いコロナウイルスを寄せ付けない環境づくりを行っていきたいと思います。

2021.12.04

週1回の買い物で少し気分転換!

皆さま、全国的にも少しずつ新型コロナ新規感染者数が減っていますが、デルタ株に続き新しい変異株のコロナウイルスが発見されたとニュースで聞きました。まだ岡山市では変異株の感染が発見したというニュースは聞きませんが、いずれは流行する可能性も考慮し、感染対策を今一度引き締めて、徹底していきたいものです。

さて、入居者様が生活するため、どうしても必要となってくる日用品や嗜好品です。
コロナ禍となる以前はご家族様にご協力いただき、様々な日用品を持参してくださり、それを使用して入居者様は生活していましたが、
コロナ感染が流行する今、感染リスクが高まるため、スーパーでの買い物は以前の様にはできなくなり、日用品や嗜好品を購入する機会が減ってしまいました。
そこで、必要な入居者様には毎週月曜日に某移動販売の方のご厚意でアップルへ来ていただき、移動販売を利用しての日用品や嗜好品等の買い物をしております。

週に1回という頻度であありますが、そこでの買い物を通して少しでも気分転換ができ、入居者様の満足が少しでも得られるように職員一同、入居者様の生活をサポートしてまいります。