ブログ
2021年02月
2021.02.28
アップルウッドに春を届けました
皆様、いかがお過ごしてしょうか。コロナ禍の中、春が近づいてきましたが花粉も飛び始めてくる時期となりましたね。
さて、フロアのテーブルにはお花が活けています。
実は、このお花はスタッフが定期的に活けて下さるものなのです!
そのお花を囲んでの食事は、ついつい会話にもはなを咲かせてしまいます。
(もちろん、コロナ感染症対策としてアクリル板をテーブルに設置しています)
今日、その花がしおれてしまったので新しい花と交換して下さいました。
利用者様のこれからの食事が楽しみとなることでしょう。
このコロナ禍で外出の機会が減っている入居者様に、少しでも春を感じて頂けると幸いです。

2021.02.22
コグニサイズって何?
皆様いかがお過ごしでしょうか。世間では新型コロナウイルスのワクチン接種が開始され始めました。まだまだ時間がかかると思いますが早く収束するよう願っています。
さて、今日は認知症について少し考えてみたいと思います。
全世界でみても認知症の方は、3秒に1人の割合で増えているそうで、ますます高齢化し地域の住民の方に対しても関心ごとになっているのではないかと思います。
最新の研究では2025年には65歳以上の高齢者のうち約5人に1人が認知症になると報告されています。また、認知症と糖尿病には深い関係があり、糖尿病になるとアルツハイマー型認知症を引き起こしやすいとも言われています。
認知症発症予防のポイントとしては、日々の生活の中で「人と関わって」「楽しく」「頭を使って」「運動」を週に数回以上続けることです。国立長寿医療研究センターより「コグニサイズ」という認知症予防の運動が開発されています。興味があるかたは、見てみてください。
2021.02.11
面会・外出制限の継続実施について
令和3年1月29日、岡山県が「社会福祉施設等における引き続きの新型コロナウイルス感染防止策の徹底について(第11報)」を発出しました。
当館では県からの要請を受け、令和3年2月1日以降、県からの要請が解除されるまでの期間、引き続き継続して面会・外出制限を実施致します。ご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力下さいます様お願い致します。
面会は従来通り予約制とさせていただきます。面会を希望される方は予めお電話にてご予約をお取り下さい。
尚、面会のご予約をお取りしている場合でも、状況によりお断りする場合がございます。ご了承くださいます様お願い致します。
新型コロナウイルス感染症予防対策による面会・外出制限により、入居者様ご家族様にご不便をおかけしていますことお詫び申し上げます。この制限でご不便をおかけしているにも関わらず、ご理解ご協力いただいていること厚く御礼申し上げます。
当館は高齢者施設ということもあり、今後も気を抜くことなく、ご利用者様を感染症からお守りするため、感染対策に努めてまいります。皆様方にはご不便をおかけしますが、何卒ご理解ご協力下さいます様お願い申し上げます。
2021.02.01
冬の玄関先
2021年も早2月になります。新型コロナウイルス肺炎の為に重苦しい日常が続いています。アップルウッド西大寺にも中々春が来ておりません。玄関先の花は、1月のままです。早く春の花にしたいと思います。
駐車場の植え込みも冬のままです。もう少ししたら春の花を植えて華やかにしたいと思います。
昨年の名残の林檎が残っています。冬の鳥たちも見逃してくれたようです。今年もしっかりと実をつけるように世話をしていきます。
- 1 / 1