ブログ
2020年10月
2020.10.28
フォトスタンド作成
昨年度は秋の感謝祭を開催し皆様から好評をいただきました。
今年も計画をしていましたが、コロナ禍により開催を自粛する運びとなりました。
代わりとして、日々の生活の一部を写真に納めたフォトスタンドを作成いたしました。
日々の写真をご覧いただき、ご笑納いただければ幸いです。
2020.10.26
意見箱があります
ご意見箱
こんにちは☺
暑かった日が嘘のように、朝晩が冷え込んできました。
季節の変わり目は体調を崩しやすいので、風邪などひかれないよう気を付けてくださいね。
さて、事務所前にご意見箱を設置しています。
より良いアップルウッドにしていく為に、入居者様・ご家族様の生の声を大切にしていきたいと思っています。
ここは良いなと感じてくださった事や、ここが気になるなと思われた事など、どのような事でもけっこうです。
現在、コロナで面会制限をさせていただいており来訪が難しい方等、ホームページの【問い合わせ】からも送れますので、ご意見お待ちしております。
2020.10.19
秋も深まって来ましたね

最近、朝肌寒くて目が覚める日が増えてきました。
居宅で2巡目になり、前回「庭のリンゴの花」をアップしていたので、「リンゴ収穫」のアップができて、この巡り合わせに感謝です。
暖かな日にサ高住にご入居の皆様と収穫をし、デザートとして皆さんに食べていただきました。風味よく、シャキシャキととても美味しくいただきました。植えて丸7年になりますが、味よし形よし、今年最高の出来栄えでした。
さて、10月も4週目に入り、インフルエンザの予防接種も今月中には、サ高住の皆様は終えられそうだと報告を聞いています。コロナ禍でのインフルエンザはどのような猛威を振るうのでしょうか。平穏に冬が越せることを願うばかりです。
今秋から居宅はモニタリングの週になりますが、手洗い、うがい、マスクでしっかり感染対策をして 訪問させていただきたいと思います。
2020.10.15
看護部長に就任しました
8月より着任いたしました、アップルウッド訪問看護ステーション 看護部長の坂手純子です。
私は長年病院で勤務し、主に外来・救急に携わってまいりました。
その経験を元に、入居者様の健康管理と異常の早期発見に努めるとともに、入居者様と職員が笑顔で過ごせる施設を目指しています。
まだまだ不慣れで、ご迷惑をおかけすることが多いと思いますが、よろしくお願いします。
2020.10.11
排泄ケアの勉強会をしました
アップルウッドヘルパーステーションでは、排泄ケアの勉強会をしました。
オシメ業者の方がアップルウッド西大寺に来所され、わかりやすくオシメ・パットについて説明をしてくださいました。
実際にパットに水分をふくませたものを触ってみて、冷たさを感じるパットと冷たさを感じないパットがあり、
冷たくならないパットであると、排泄後も不快感なく過ごしていただけることや皮膚トラブルリスク軽減できること、
どのようにパットを当てたらモレが少なくなるのか、パットの特性や当て方を学びました。
この学んだことを機会に、利用者様に快適に過ごしていただけるよう工夫し実践していきたいです。
- 1 / 1